【例文あり】呼吸困難の看護計画(OP,TP,EP)をまとめてみた

当サイトは広告を利用しています
呼吸困難 看護計画 看護計画の見本・書き方

スポンサーリンク

呼吸困難とは

呼吸困難とは、息を吸ったり吐いたりするときに感じる不快な感覚の総称である。

呼吸困難の訴えの例
苦しい
息を吸ったり吐いたりするのが困難
胸の痛み
呼吸がつらいなど

看護計画

OP

  1. 呼吸状態(呼吸困難の有無と程度、呼吸数、呼吸パターン)
  2. 循環状態(チアノーゼの有無と程度、末梢冷感の有無)
  3. 咳嗽、喀痰の有無と程度
  4. 随伴症状(頭痛、頭重感 ・倦怠感、疲労感)
  5. 睡眠状況
  6. 血液ガス分析(PaO2、PaCO2)
  7. 血液検査値(白血球数、CRP値)
  8. 胸部X線所見

TP

  1. 安楽でリラックスできる体位をとることができるようサポートする(半座位、起座位、患部を下にした側臥位など。)
  2. 必要に応じて酸素消費量を増やさないよう、日常生活や活動(活動量、食事、清潔、排泄など)を調整する。
  3. セルフケアの介助(清潔ケアや口腔ケアなど、患者の自立に応じて介助する)
  4. 治療や処置が休息や睡眠の妨げにならないよう、ケアの時間を調整する。
  5. 気道を清潔にし、適切な酸素化を維持する。(咳嗽と喀痰の排出を促進する。タッピング、体位ドレナージ、気管内加湿法、口腔、鼻腔、気管内吸引)
  6. 医師の指示範囲内で酸素吸入を実施する
  7. 呼吸困難に伴う不安や恐怖が軽減される。(できるだけ安心感を与え、ゆっくり呼吸するよう指導する。ゆっくり落ち着ける環境を整える。
  8. 十分な睡眠を確保する。(体を温める、入浴、足浴などでリラックスを促す、適度な運動を促すなど。)
  9. 感染を予防する。

EP

  1. 呼吸困難の出現を予防するための生活習慣改善の必要性を説明する。(緊張やストレスを軽減する、心身の過労を減らすなど)
  2. 呼吸困難の原因を患者の理解度に応じて、説明する。
  3. 呼吸困難になった時の対処法を説明する。
  4. 患者の現状を説明し、家族の協力が得られるようにする。

看護実習例文資料 まとめ 資料
https://nanael.booth.pm/items/2798829